さて、ファミチキでも買って帰ろ…ん?
山賊焼⁉
にんにくと醤油の濃ゆい味?ザクザク食感?
さ、山賊焼じゃん!
▲なんだかチョイ悪な名前
山賊焼といえば長野県の中信地方、つまり県の真ん中くらいの地域で盛んに食べられているソウルフード。
ワイルドに切り分けた鶏肉を、ドラキュラだったら秒で昇天してしまう程のにんにくが効いた醤油ダレに漬け込み、片栗粉をまぶして油でジュワ~っと揚げる、山賊 "焼" だけど実は "揚げ" の激ウマ料理だ。
それが全国のファミリーマートで、お手軽に買うことが出来るなんて…いい時代になったなぁ。
だが、ちょっと待ったーっ!
▲この味をコンビニで再現できるのか?
しかしながらあのサクサクジューシー、にんにくゴリゴリの荒々しい山賊焼を、失礼だがコンビニのホットスナックで再現可能なのだろうか⁉
これは確かめねば!
といううワケで、やって来たのは山賊焼発祥の地である塩尻市。
▲SAよりPA派
美味しい山賊焼をいつでも食べる事ができる、みどり湖パーキングエリア(上り)だ。
なんだ高速道路のPAかと、侮ることなかれ。ここの山賊焼は揚げたてアツアツ火傷に注意。テイクアウトでもしようものなら、車中に立ち込めるにんにく臭でご飯が食べられるほどの逸品なのである。
店内食堂で食べられるラインナップもこの通り。
山賊焼をお供にご飯をかっ込む山賊定食をはじめ、山賊焼を丼に乗せさらにその上にネギ塩、または味噌、もしくはチーズ、はてはマーボーを追加した山賊丼。かと思えば山賊焼をラーメンに押し込んでみたり、遂には蕎麦にそっと添えてみたりとやりたい放題の様相は、まさに山賊の名にふさわしいパワープレーの連続といえよう。
▲食券ではなくレジで頼むのが山賊スタイル
地元の小学生たちから募られた「ぼくたちわたしたちが考えた最強のさんぞくやきメニュー」と言われても何ら不思議ではない、破壊的で魅力的なメニューを尻目に『山賊焼』1枚500円と『ひとくち山賊焼』1個90円を購入する。
▲出会ってしまった大手と地方の雄
さあ、山賊焼を産み落としたこの約束の地で、ファミマの山賊焼と本場の山賊焼の両雄が相まみえる展開に、PA駐車場に停めたプロボックスの中で惰眠をむさぼる営業マンたちも何かを察して目を覚まし、フロントガラス越しに固唾を飲んで動向を伺っている様に感じるのは気のせいか。
こうして見比べると、同じ山賊焼と謳っていても色がだいぶ違うな~。
漂うにんにく臭は、どちらが発しているのかは判別がつかない。
では、まずはファミマの山賊焼から…
ガブリ…モグモグ…美味~い!
ちゃんとにんにくが効いていて、鶏肉もジュ~シ~。この味はまごうことなき山賊焼!モグモグ…ただ本家と違い、サクサク感があまり感じられないのは残念なところではあるかな。
続いてみどり湖PA(上り)の山賊焼をば…ガブリ…アチアチ!ハヒハヒ…マジで気をつけないと唇を火傷したり、滴る肉汁で服を汚すことになってしまうから注意して。
改めてフーフーしながら…ハフハフ…モグモグ…美味~い!
揚げたてというアドバンテージはあるものの、サクサク感は最高!フレッシュなにんにくと瑞々しい肉汁の甘味がお口いっぱいに広がって…ハフハフ…う~ん美味しい!やっぱり山賊焼は本場で食べるに限るなぁ。
▲両方ともなんだかんだで美味い
ところがである。もう一度ファミマの山賊焼を口にすると、これはこれで美味しい。鶏肉が肉厚で食べ応えがあり、衣と肉のバランスがきちんと取れていて、どこを食べても均等に美味しい。う~ん、ファミチキのノウハウが十二分に活かされている。
本場の山賊焼を"手荒なこともするけれど一本筋が通った山賊"とするならば、ファミマのは"優等生で誰にでも優しく赤い羽根募金もする山賊"といったところ。
山賊の「賊」の文字は武器を表す矛と甲、お金を表す貝で構成されていて、つまりは武器で脅して金を取るというおっかない意味を持つそうだが、そんな事されなくても税込240円、サクッとファミマへ渡して食べちゃおう。悪いこと言わないから。ね。数量限定だし。
え?240円が無い?も~仕方ないな…野郎ども、コイツの身ぐるみ剥いじまいな!