「あら、どーしたのよヤスさん、しょげた顔して」 「聞いてくれるかい、カヲルママ…」 「オレさ、管理職になったはいいけど、業務管理やら人間関係の構築やら…ホント悩みがつきなくてさ…」 「ヤスさん、器用じゃないからね。悩んでるんだ…ほら、まあ飲んで飲…
最も危険な食べ物、それはラーメン。 たくまずして仕掛けられた丼の中に眠る殺し屋。 それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。 木曽は巨大な罠の谷。 そこかしこで、赤い信管をくわえたラーメンが目を覚ます。 全てを包んで煙る谷底に、己のランチを…
越後湯沢駅だ。 時間はちょうど昼めし時。 食事ができる店を探すとしよう。 旅先ではその土地の、出来れば普段とは違うものを食べたいという気持ちは判らなくもない。 だが、自分は違う。 普段と同じもの、つまりいつも通りの食事でいい。 ああ、ココがいい…
眠れないことがあります。 不意に、漠然とした不安におそわれて。 毛布にくるまりまんじりともせず、でもそんな時は諦めてベッドから出て、カーテンを開けると夜空にお月様が光っていたら。 パジャマ代わりのスウェットにダウンだけ羽織り、首にグルグルマフ…
「校長、お忙しいところ誠に申し訳ありません」 「一体どうしたというのかね、毎泉先生」 「ほかでもありません、じつは…」 「当校の生徒である六文銭君が、残念ながら我が『トンカツ学園高等学校』の校風にそぐわない、大変な問題行動をとっていたことが判…
初詣は『風巻神社』へ 新潟上越の名社『風巻神社』へ 主祭神の級長津彦命(しなつひこのみこと)は暴風水災害を鎮める風神 古(いにしえ)より五穀豊穣をもたらす風の神 新しい年への願いをこめて 風を司り1000年以上の歴史を持つ『風巻神社』へ 風と共に40…
「むらさき」「なみだ」「ぎょく」「あがり」などは、お鮨屋へ行くとよく耳にする言葉ではないでしょうか。どこか粋でいなせな感じのする言葉の数々。しかし、意味を知らなければ思考回路はショート寸前。素人にはまったく解らない業界用語、いわゆる『隠語…
もうすっかり世紀末…じゃねェ年末よ。恒例の今年の漢字が「戦」に決まったそうだな。ククク… ワハハハハ!おれ様にピッタリの一文字じゃァねえか。今は悪魔が微笑む時代なんだぜぇ。 だがよ、気に入らねェのは流行語大賞の方よ。 兄より強えェ弟がいないよう…
もう大学を卒業していい加減たつが、いまだに「え?単位足りなくね」と慌てふためく夢を見る。 それこそ大学在籍時にまつわる夢は、単位足りなくね以外は一切見たことがない。 これは一体どーゆー現象なのか。 もちろん身に覚えは、ある。 講義は無遅刻無欠…
「あのさカヲル…そりゃ "たい焼き" 食べたいとは言ったけどさ…」 「ええ、ええ、発注どーり買ってきましたけど、なにか?」 「その…」 「見たこともない "たい焼き" なんですけどー!」 「ヘイッ。『焼きたて屋』のたい焼き一丁、お待ちどうさまでしたー!」…
傘が壊れたー! 大切に使っている傘が… こう、骨がグニッと… ああ、どうしよう… な~んて事になっても心配ご無用‼ そんな時は、急ぎ長野市にある善光寺に向かってください。 いえいえ、神頼みではありません。いくら来るもの拒まずの善光寺さんといえど、壊…
「ああっ⁉ な、なんでえ、こりゃあ!」 「こ、こいつァいったい…」 「大変だ大変だァ!! ご隠居ーっ!」 「騒々しいな。あァ、なんだい、カヲルじゃないか。盛大にガソリンの臭いプンプンさせて、どうした?」 「誰がアラブの石油王ですって?」 「言ってない…
「お、カヲル。なに飲んでんだよ」 「これ?ああ、スムージー。グリーンスムージーな。カゴメの」 「スムージー?」 「マジかよ。女子かよ」 「飲み始めてからさ、腸の調子がメチャいいんだよ。毎朝の便通がさ」 「OLかよ」 「…ふ~ん、1日分のビタミンCと、…
季節は冬にむかい、これからナニが一番うまいのかと言われれば、アレだろ! というものがあるんです。 それがネギ‼ そう、あのネギ! でも、たぶん思い浮かべているそのネギじゃなくって それってば『下仁田ネギ』‼ 群馬県下仁田町特産の別名「殿様ネギ」と…
青海川情話 作詞:沢木 御六 作曲:宮川 琴香 待てど暮らせど あなたは来ない いつもこの身は 無人駅 暗い階段 ひとりで登り ノーモア・クライと ひとりで登り 心せつなく ひとり降りれば 膝もせつなく ひとり降りれば 吹く潮風で 涙を拭いて 鈍く横たう 日…
単車に乗るなら一度は『ビーナスライン』を走りたいと思うってもんです。なんたって全長76キロメートルにわたり、風光明媚な大自然と多彩なカーブと急勾配を、これでもかと味わえるんですから。 そんな信州を代表する観光道路に、単車乗りのための『単車神社…
▲みんな大好き信玄餅 どうやら『信玄餅』が極まってしまったようだという話を、実は少し前から耳にはしていた。 『桔梗信玄餅 極(きわみ)』いう名の信玄餅を桔梗屋が販売し、レア物として大変な人気を博しているというのだ。 ▲プレミアム信玄餅 しかし桔梗…
『昆布パン』って知ってます? 以前、友人からお土産に貰ったのですが、その時の私は内心「昆布とパンって…合うの?」という以前に、なにしろ手にした昆布パンの包装は頼りないくらい簡素だし、商品シールのデザインはこれでもかというくらい素朴だし、肝心…
「もしもし、カヲル。ずいぶん時間かかってるけど、大丈夫?」 「ゴメンゴメン。いま戻ってるトコなんだけど、なんか道を間違えちゃったみたいで」 「もう、しょーがないわね。どこら辺にいるのよ?」 「大きな川が見えるよ」 「川?」 「あとは山」 「長野…
『8番らーめん』をご存じだろうか。 北陸3県を中心に愛知や岡山、そして長野、はてはタイなど海外にも店舗展開をしているラーメンチェーン店だ。 かつて舫、もとい某女性議員が「1番になる理由は何があるんでしょうか?8番じゃダメなんでしょうか?」と、8…
「あら?マキ、いったい何をお食べになっているのかしら?」 「ナニって、『カントリーマアム』だけど」 「あらあら、あのチョコクッキーの?どこでも売っている?庶民的お菓子世界選手権日本代表の?」 「なんなのよ、その世界選手権って。でもさカヲル、こ…
もうどれくらい『きゅりのキューちゃん』を食べていないだろうか。発売から60年以上愛されている、もはや国民食ともいえるキュウリの醤油漬けなのだが、正直ここ数年は口にしていなかった。 ところが先日、カーラジオから流れる販売元「東海漬物」のCMを聴い…
赤蝮サンダースのミュージックギフト。 この番組は「カギのマークのキーコーヒー」「味塩コショウのダイショー」ほか各社の提供でお送りします。 「マムシさん、今日は上越市稲田4丁目『かなざわ総本舗』さんにお邪魔しております。マムシさ~ん」 「ふ~ん…
8月〇日(金)☁くもり かくしていたモトコンポがママに見つかってしまいました。 しゃこのスミにそ~っとかくしていたんだけれど、わたしがついついキックしてエンジンをかけてしまったからです。 モトコンポは、とってもイイ音がします。 ママは「はやくも…
「マキ~、お腹空いた~」 「カヲル、あんたいっつもお腹空いてるよね」 「ほら、あと少しで海だから。そしたら海の家で何か食べればいいじゃない」 「ヤダ~‼ もう一歩も歩けない~!」 「ちょ、ちょっと、なに道路で大の字になってるのよ。他人が見たらど…
車やバイク、リズムに調子にと、何かに乗るのは好きだけど、電車の乗るのだって大好きなのです。 誰かが敷いたレールに乗るのも、時にはイイじゃない。 改札口って、学生時代とかフツーに通っていたけれど、今はホント時々しか使わないから、通る時に迫りく…
第819回 伊東園「お~い缶コーヒー新俳句大賞」応募作 リアシート ご先祖さま乗せ 送り盆 (神奈川県藤沢市・96歳・二輪館留吉) ももスイカ オクラ枝豆 メッシュ鮭 (三重県津市・25歳・真夏の食いしん坊) エンジンと 2個のタイヤで ヒアウィゴー (長野県…
「うーす。今日も暑いなー」 「マジで来たのかよ、カヲル。こんな朝っぱらから」 「当り前だろ!お前が『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』を手に入れたなんて聞いたら、家でパピコくわえてジッとなんてしてられるかよ」 「まァ、なんでもイ…
ちょっとセバスチャン‼ いったいどうなっているの⁉ 気温38℃って…体温以上じゃない!どうなっちゃってるの日本、いえ地球は⁉ ああ…だんだん体と空気の境が分からなくなってきて…この体が私なのか…この私が外気なのか…世界は私であり私は世界であるからして…決…
ええ、ええ、もうこれくらいで十分でございます。 毎年、たくさんの薪を分けていただきまして、ええ、本当に感謝しております。 ウチの暖炉はそんなに大きくもないんですがね、冬はどんどん薪をくべるもので、いくらあっても困ることはないんで、ええ。 ああ…