バイク
「むらさき」「なみだ」「ぎょく」「あがり」などは、お鮨屋へ行くとよく耳にする言葉ではないでしょうか。どこか粋でいなせな感じのする言葉の数々。しかし、意味を知らなければ思考回路はショート寸前。素人にはまったく解らない業界用語、いわゆる『隠語…
「ああっ⁉ な、なんでえ、こりゃあ!」 「こ、こいつァいったい…」 「大変だ大変だァ!! ご隠居ーっ!」 「騒々しいな。あァ、なんだい、カヲルじゃないか。盛大にガソリンの臭いプンプンさせて、どうした?」 「誰がアラブの石油王ですって?」 「言ってない…
単車に乗るなら一度は『ビーナスライン』を走りたいと思うってもんです。なんたって全長76キロメートルにわたり、風光明媚な大自然と多彩なカーブと急勾配を、これでもかと味わえるんですから。 そんな信州を代表する観光道路に、単車乗りのための『単車神社…
「もしもし、カヲル。ずいぶん時間かかってるけど、大丈夫?」 「ゴメンゴメン。いま戻ってるトコなんだけど、なんか道を間違えちゃったみたいで」 「もう、しょーがないわね。どこら辺にいるのよ?」 「大きな川が見えるよ」 「川?」 「あとは山」 「長野…
8月〇日(金)☁くもり かくしていたモトコンポがママに見つかってしまいました。 しゃこのスミにそ~っとかくしていたんだけれど、わたしがついついキックしてエンジンをかけてしまったからです。 モトコンポは、とってもイイ音がします。 ママは「はやくも…
「旧車を手に入れましてね、荒川さん…」 「いつにも増していきなりだねぇ、カヲルくん。サングラスなんかして一体…」 inakakaoru.hatenablog.com 「ま…ポッカの缶コーヒーでも飲みませんか…」 「僕はコンビニのコーヒーでいいよ。また懐かしいねぇポッカって…
"バイク乗りは五月の鯉の吹き流し 口先ばかりはらわたはなし" なんてえまして、なんですかこれァ塩辛にもならないようですが、まぁ、バイク乗りの気性を申しましてね、なんだか小難しくて面倒くさいことを言うだけ言っちまうと、あとは案外さっぱりしている…
春を探しに行ったのです。 匂います匂います。 ありましたありました、フキノトウ。 土の中からこんにちは。 手についた土の匂いも春の山。 場面はとつぜん山から海へ。 海を渡ってくる風が髪を撫でます。 ヘルメットでペッタンコ、だけど。 乗ってきたバイ…
「でね荒川さん、冬眠中に外していたバッテリーをXRに付けたんですけど」 「いきなりだね、カヲルくん」 inakakaoru.hatenablog.com 「ほら、暖かくなってきたじゃないですか、やっと」 「嬉しいよね、今年の長野はまた寒かったから」 「おかげさまでバッテ…
寒いー‼ 信州の寒さは2月が本番! まだまだバイクは乗れないなぁ… なんて思っていましたら、図らずもバイクが服着て歩いてる "バイクパイセン" こと荒川さんから呼び出しがありまして… 「荒川さん、ご無沙汰しております」 「昨日あってるよね。僕の駐車場で…
(カランカラン…) よーう、シェル。 待ったか?悪ィ悪ィ、会議が長引いちまってよ。ったく。 しかし久しぶりだな~。オイ。 なんだ、俺が来るまで立って待ってたのか? 相変わらず硬いヤツだなー。お前は。 お?コイツ~、色気づきやがって。 ずいぶん服の…
まずは『ペプシ(ノーマル)』から…ゴクゴク ほぉ… お次は『ペプシ(生)』を…ゴクゴク ふ~む… 最後は『ペプシ(生)ZERO』をば…ゴクゴク なるほど… ハッキリしました。 飲み比べた結果 『ペプシ』は炭酸はじける爽やかな美味しさ。 『ペプシ(生)』はカラ…
"おそば" って美味しいですよね~。 夏場の食欲がない時だって、ツルツルいけちゃう。 ビタミンだのタンパク質だのルチンだの、栄養価だって超優秀。 熱々の "おとうじそば" を、汗をカキカキ手繰るのもまた一興。 食べに行きたいな~。 「話は聞かせて貰っ…
ワシがモンスターと出会ってから幾星霜。 もうかれこれどれくらい、同じ時間を一緒に過ごしていることか。 個性豊かなモンスターども、いやさ時代の寵児どもが、ワシの喉を爽快に通り過ぎていったものじゃ…あんなモンスター、こんなモンスター、あったでし…
ガ~ン‼あの時だ。 先日バイクのブレーキとクラッチのフルード交換をした時だ。 フロントマッドガードにフルード液をこぼしていたんだ。 フルード液は塗装をドンドン浸食し、内側から膨らませる "膨潤" を引き起こす。 なんだか塗装が浮いているなと思い、…
このご時世、「おうち時間」というんですか、家で過ごす時間が増えている方も多いのではないでしょうか。 お酒だって店でなんて飲まない。家で飲む。いわゆる「家飲み」というヤツ。しかし店が看板を下す時間や、終電の時間も気にする必要はないんで、ついつ…
前回のあらすじ! 「足を洗う」令和の弥次喜多こといつもの空冷二人連れは、ブーツを脱ぎ捨て無邪気に『赤倉温泉 足湯公園』で足を洗った。だが赤倉の湯でも草津の湯でも、いつまでも足を洗えない、止められないのがツーリング。エンジンを咆哮させ、日常生…
すっかり春めいてまいりましたね。 ・型にはまらず、思いのままに みなさまこんにちは。 季節ごとの旬の食材を使い、自然の素晴らしさとお料理の楽しみを知る『お料理フリーダムノート』の時間です。 今日は春の山菜のトップバッター『ふきのとう(蕗の薹)…
「こんちわぁ…ええ…こんちわ」 「誰だい?…あァ、なんだい、カヲルじゃないか?どうしたんだい?お前、最近ちっとも顔みせないねェ、ェえ?」 「ッへ。どうにも冬になってバイクを片づけて以来、引っぱり出してまた乗り出すのがその…なんとも敷居が鴨居で、…
前回のあらすじ! 「ブッシュ・ヒップ・レイク」 二人は野尻湖をそう名付け、シールド越しにウインクをして湖を後にした。朝の湖畔のモーニング、日々の喧噪を忘れさせる素敵な時間。空腹を満たし、心も満たし、美しい朝日がアスファルトに走る2台のシルエ…
「う~、寒いですね~!ブルブル」 「少し風があるからね。"あきかぜのふきぬけゆくや人の中" か…」 「人っ子一人いませんけどね。早朝だから」 ・数日前「ありがと~」 事務所のエリカちゃんがランチを買ってきてくれました。 今日は『まい泉』のカツサン…
女子大生 母が過干渉 母親の過干渉に困っています。 服装と髪型を毎日チェックされ、大学に通っています。予定をスマホのスケジュールアプリに書き込むよう言われ、常に母は把握しています。生まれてからずっと自分の部屋を持つことは許されず、持ち物も確認…
前回のあらすじ! 木曽谷の中心部、木曽福島にたどり着いた例のバイク2台。そこで「中乗(なかのり)さん」なる地元の英雄に、"物に乗る行為" とはなにか、"ライド・オンという名の人生" とはなにかを教えて貰う。 先程までとは目の輝きが違う二人は、手に入…
前回のあらすじ! 晩秋の木曽路に飄然と現れたバイク2台。 早朝の冷気のなか「エンジンが喜んでるぜ!」と強がる空冷二人連れだが、空腹には勝てず「腹減って力(リキ)入らねぇ…」と早くも意気消沈。 木曽街道の名所『食堂SS』でホカホカの朝食を取り、二人…
10月のやまびこドーム松本大会でKAORU(田舎)選手が、電流爆破デスマッチによりデイトナ(アルプス計器)選手を撃破し見事ベルトの防衛に成功した。 試合後、微弱電流からのダメージを癒すため別所温泉あたりで休養を取ると思われていた王者だが、すでに次…
『島と大地の実り』とか『ポカリスエット ステビア』とか、いまだに売ってそうな店内です。 ・朝の気温は6℃おはようございまーす。 長野の朝寒のみぎりは、時候の挨拶でもなんでもなくリアルにみぎりってます。 寒~い! 冬がそこまで来て…ではなく、すでに…
クレア、聞こえるか?今から任務を遂行する。 これが今回の処理対象「トリクル式バッテリー維持充電器」通称 "デイトナ" だ。 レッドランプが点いたまま、いつまで経ってもグリーンランプが点かないトラブルが絶賛発生中だ。やれやれ、こいつは厄介なオテン…
なにっ!? 殺しっ!? ああ、な~んだ。 ことわざ『味噌の医者殺し』のことか。ビックリした~。 お味噌はメチャメチャ体に良いので、モリモリ食べていればお医者さんはいらないノンノンと昔から言われています。なんたって必須アミノ酸がすべて含まれていると…
「すみませ~ん、遅刻しました~!バイクへくくり付けるのに時間が掛かっちゃって…」「"やかん" を」 時刻はAM5:00過ぎ。 約束していた場所、長野県は高山村のコンビニ前に集合です! 高山村のセブンイレブンって、開店は6:00からなんですね。 ・さかのぼ…
お昼はテイクアウトにしようっと。 今日はここ、長野市大門町の『THE FUJIYA GOHONJIN』さんにしました。 善光寺表参道にある、ウェディング会場とレストランとを兼ねるお店です。 ・本陣じゃなく本陳 「GOHONJIN」は、大名が参勤交代の際に宿泊所とした「御…