新潟県
越後湯沢駅だ。 時間はちょうど昼めし時。 食事ができる店を探すとしよう。 旅先ではその土地の、出来れば普段とは違うものを食べたいという気持ちは判らなくもない。 だが、自分は違う。 普段と同じもの、つまりいつも通りの食事でいい。 ああ、ココがいい…
「校長、お忙しいところ誠に申し訳ありません」 「一体どうしたというのかね、毎泉先生」 「ほかでもありません、じつは…」 「当校の生徒である六文銭君が、残念ながら我が『トンカツ学園高等学校』の校風にそぐわない、大変な問題行動をとっていたことが判…
初詣は『風巻神社』へ 新潟上越の名社『風巻神社』へ 主祭神の級長津彦命(しなつひこのみこと)は暴風水災害を鎮める風神 古(いにしえ)より五穀豊穣をもたらす風の神 新しい年への願いをこめて 風を司り1000年以上の歴史を持つ『風巻神社』へ 風と共に40…
青海川情話 作詞:沢木 御六 作曲:宮川 琴香 待てど暮らせど あなたは来ない いつもこの身は 無人駅 暗い階段 ひとりで登り ノーモア・クライと ひとりで登り 心せつなく ひとり降りれば 膝もせつなく ひとり降りれば 吹く潮風で 涙を拭いて 鈍く横たう 日…
もうどれくらい『きゅりのキューちゃん』を食べていないだろうか。発売から60年以上愛されている、もはや国民食ともいえるキュウリの醤油漬けなのだが、正直ここ数年は口にしていなかった。 ところが先日、カーラジオから流れる販売元「東海漬物」のCMを聴い…
赤蝮サンダースのミュージックギフト。 この番組は「カギのマークのキーコーヒー」「味塩コショウのダイショー」ほか各社の提供でお送りします。 「マムシさん、今日は上越市稲田4丁目『かなざわ総本舗』さんにお邪魔しております。マムシさ~ん」 「ふ~ん…
「マキ~、お腹空いた~」 「カヲル、あんたいっつもお腹空いてるよね」 「ほら、あと少しで海だから。そしたら海の家で何か食べればいいじゃない」 「ヤダ~‼ もう一歩も歩けない~!」 「ちょ、ちょっと、なに道路で大の字になってるのよ。他人が見たらど…
車やバイク、リズムに調子にと、何かに乗るのは好きだけど、電車の乗るのだって大好きなのです。 誰かが敷いたレールに乗るのも、時にはイイじゃない。 改札口って、学生時代とかフツーに通っていたけれど、今はホント時々しか使わないから、通る時に迫りく…
毎日毎日なんだか慌ただしく過ぎていくから、休日の朝くらいはぐーたら過ごした~い‼ ヌテラやカッテージチーズを塗ったパンドカンパーニュに、ショコラショーやフレッシュジュースで朝食を済ます…なんてしゃらくさい!こめんどくさい! というわけで、朝食…
「世界の恥を父に持ち、ネコの王者を友として、大阪ナニワの下町に図太く生きる女の子…」 こらッ‼ ええ加減にせえよ! 誰が世界の恥やねん。パパに向かって、なんちゅ~言いぐさや。たまには人間らしゅう扱わんかい。 クソ~、おもろない。ワシ、おもろない…
私、新幹線に乗るの、大好きなんです。 だって気分を変えたいなと思ったときに、サッと新幹線に飛び乗れば、今いる場所から見たことない場所へ、私の知らない私のことも知らない土地へ、シュッと連れていってくれるのですから。 日々これ様々なことで考え過…
▲緑なす穀倉地帯"魚沼" "米どころ"といったら、たいていの人は新潟県と答えるのではないだろうか。 新潟は、言わずもがな米の生産量日本一。量もそうだが、質の面でもコシヒカリというウマ米を擁し、なかでも『魚沼産コシヒカリ』といえば全国に名を轟かす超…
「マキ~、お腹すいた!お腹と背中がくっついちゃう」 「ちょっとカヲル、なんであんたのお腹を私の背中にくっつけてくるのよ。やめてよね」 「う~寒い寒い。お昼は温かいモノにしようよ。ブルブル」 「あのさ、ブランケット腰に巻いたまま、事務所から出る…
あぜみち 田舎 かをる たんぼから いねがいなくなった あぜみちをはしって さがしまわったけど どこにいったんだろう おかあさんにきいたら しんまいになったんだって とってもおいしいって ほんとかな たべたいな いねをたべていた いなごさんたち おなかを…
こらっ‼ 誰が豚まんやねん! 違う?てつまん? 『燕三条 鉄饅頭』? 燕三条のガキ~、またお前か。完全に調子に乗っとるな。 inakakaoru.hatenablog.com 始まるで、鉄と饅頭の一騎打ちじゃ。 知らんでわし、よう責任とらんで。 しかしどないなっとるんじゃ、…
おはよ~、カヲルちゃん。 今日も元気だねぇ。これから登校かい? うちの店は8:00から開けてるけど、朝ゴハンのために寄るお客さんはカヲルちゃんくらいなもんだよ。 始業時間には間に合うのかい? 間に合わせるから大丈夫? フルスロットルでハングオフし…
赤蝮サンダースのミュージックギフト。 この番組は「エーザイ」「マルエツ」ほか各社の提供でお送りします。 inakakaoru.hatenablog.com 「マムシさん、今日は新潟県弥彦村『彌彦神社』さんにお邪魔しております。マムシさ~ん!」 「♬ "いつか即身成仏のよ…
こらっ‼ ええ加減にせえよ! 七三フリチン仁王立ち。 なんちゅうヒジョ~シキかつ刺激的な銅像やねん。 デートの待ち合わせ場所に向かうと、彼氏がこんな姿で立ってたら…馬鹿だねぇ~ 知らんでわし、よう責任とらんで。 ここ新潟県三条市 は"ものづくりの町"…
爽やかな初夏の朝。 おはようございまーす。 いつも「あ~疲れたなぁ」と言うより「あ~よく働いたなぁ」と言うように心がけているカヲルです。 今週もよく働いたなぁ! というわけで今回は、よく働いてくれた体を温泉で癒そうの巻。 最後まで、どうぞお付…
こらっ‼ 誰がオケラのクズ鉄やねん! 違う? 『燕三条鉄アイス』? なんじゃいまぎらわしい。 しかし"鉄アイス"…なんちゅうネ~ミングやねん。単語と単語の連携不足感、ハンバないな。 おもろいやんけ。どっちがホンマもんのテツか勝負したる。 どこに行けば…
ザーン…ザーン … 「ここはどこなんだ…」 気がつくとボクは海辺を歩いていた。 そして 「ボクは誰なんだ…」 どこから来たのか…何をしていたのか…まったく思い出せない… ここは…もしかしたらイングランドのケント州シアネス海岸… よく思い出せないけど… 「なじ…
YOYO!新潟県湯沢町にGreat極まりない『酒ケーキ』があるのを知ってるかい? 知るもんか?興味がない? Oh shit!勝手にしやがれHey!Brother‼ なんて思たって俺は口には出さない外メーン如菩薩内心如夜叉。 教えてやるぜ、凄い酒ケーキを。ついて来いよ俺の…
前回のあらすじ! 「足を洗う」令和の弥次喜多こといつもの空冷二人連れは、ブーツを脱ぎ捨て無邪気に『赤倉温泉 足湯公園』で足を洗った。だが赤倉の湯でも草津の湯でも、いつまでも足を洗えない、止められないのがツーリング。エンジンを咆哮させ、日常生…
「じっとコチラを見ていますな…」 「せ、先生、どうしたらいいんでしょうか…」 ・マシュマロ専門店『やわはだ』 「ほう…これが今回の依頼品ですな」 「はい…『Cafe Cat&Paw』いいまして…」 「&ポォー…なるほど、故マイケル・ジャクソン氏と何か縁のある」 …
前回のあらすじ! 「ブッシュ・ヒップ・レイク」 二人は野尻湖をそう名付け、シールド越しにウインクをして湖を後にした。朝の湖畔のモーニング、日々の喧噪を忘れさせる素敵な時間。空腹を満たし、心も満たし、美しい朝日がアスファルトに走る2台のシルエ…
"初雪やこれが砂糖なら丸儲け" 昔からこの、欲というものはどなたにもあるとよく申しますが、綺麗な雪を見て金儲けの事を考えるなんてのはどうも、あんまり粋なもんなじゃございませんな。 "重くなるとも持つ手は二人 傘に降れ降れ夜の雪" こうなると雪も艶…
ラーメン。 たとえそれが、夢の中の出来事であろうと 思い出すのもおぞましい事がある。 まして、この身、この体に染みついたカプサイシンの臭いが 逃れられぬ過去を引き寄せる。 赤く塗られた過去を、見通せぬ明日を、切り開くのは力のみか。 海にまで出て…
出来るだけ人と接触しちゃダメだって? うむ、上手くやるから大丈夫だ。 そう心配するな。 ポリポリ。陣中食にドライ納豆を携帯するかな。なんか免疫力UPって聞くし。 わかってる。見たらすぐ帰ってくるって。 ああ、夕飯までには帰ってくるから心配するな、…
ザーン…ザーン… 「ここはどこなんだ…」 気付いたらボクは海辺を歩いていた。 そして 「ボクはだれなんだ…」 どこから来て、何をしていたのか、まったく思い出すことができない… ここは…もしかしてイングランドのケント州シアネス海岸…よく思い出せないけど …
▲道幅2.2メートル 特攻野郎Aチームのコングが乗っていた、あの大きなバンの "GMCパンデューラ" だって車幅は2.1メートルくらいなんだから、この道は計算上たいていの車が通れるハズ。 でも…すごく狭く感じますねぇ… 「では、ボクから通らせていただくよ」 空…