物価高騰が叫ばれている2023年、その荒波はここ『たけのこの里』にもやってきた!
なんとこの6月から約30年ぶりに値上げが行われ、なななんと8パーセントも値段が上がったというではないか‼ なんてことだ…
オラたちの…オラたちの平和な里を返せーっ!(返せーっ!)
▲片手ノールックでタイヤを転がす不逞の輩
物価上昇はタイヤにだって影響を及ぼす。
ミシュランのタイヤは5月から、最大7パーセントの値上げとなった。なんてことだ…
ちょっとそこのミシュランマン‼ もっとタイヤ大切に扱って!
でも先日履き替えた『パイロットスポーツ5』なんですが…プププ…実は4月に発注したので値上げ前の価格で購入できたのでしたー!やったー!オーララ‼
▲フランス人の食事時間くらいゆっくり届いたタイヤ
とはいえ4月に頼んで6月に届くなんて、のんびり屋さんだな~フランス人て。あれ?Made in Germanyって刻印されてる。じゃあドイツ人がのんびりで…でも頼んだのは日本のお店だし…ん?
なに⁉この穴~‼
タイヤに3つの小さな穴が空いている!お世話になったパイロットスポーツ4にだって3にだって、こんな穴なかったよ。こ、これはいったい…
高速走行時にバーストとかしたらどうしよう…私、大谷翔平選手がサイヤング賞と本塁打王を同時に獲得する姿を見るまで死ねないんです!
というワケで、ここはバイクと車の両方をいじっている、"のりものだいすきパイセン" こと荒川さんに訊いてみることにしました。
「お忙しいところスミマセン、荒川さん。はぁはぁ」
「どうしたんだい、カヲルくん。血相を変えて」
「折り入って相談したいことがありまして」
「ところで、昨年買われたクロスカブ110はいかがです?」
「やっぱりカブはいいねェ。妻用に買ったんだけれど、ほぼ自分が乗り回している次第だよ。ハハハ」
「ウフフ」
「そういえば、ロードバイクも再開したそうですね」
「そうそう、少し筋肉量が減ったと感じてね。若い時は一ヵ月くらいかけて北海道を一周したもんだよ。北海道は水分補給が大切でね、数十キロも自動販売機一つ無い道が続く事もあってだね…」
「フムフム」
「で、パイロットスポーツ5の穴のことなんですけど」
「どういった流れでその話題に行きついたんだい?」
「とにかく、タイヤを買ったら変な穴が3つ空いてたんです‼ これって危ないんじゃないかと…私、大谷翔平選手の生涯を描いた連続テレビ小説『おおたにさん』が放送されるまで死ねないんです!」
「なんだかよく分からないけど…」
▲タイヤを最後まで使い切る工夫のひとつ
「パイロットスポーツ5の小さな穴は、新たに設けられたトレッドウェアサインだね」
「3つの丸い穴は深さがそれぞれ違っていて、タイヤが減っていくと外側から順番に消えていく。従来のスリップサインと併せて、タイヤの摩耗状況と交換時期を教えてくれるんだ。『Wear 2 Check』と名付けられているね」
「Wear 2 Check…なんかカックイイ~!」
「じゃあ危険なモノじゃないんですね」
「むしろ安全走行に寄与してくれるものだよ」
「よかった~。なにしろ私、大谷翔平選手の伝説を壮大に描いた大河ドラマ『大谷翔平 ~BIG FLY!OHTANI-SAN!~』を観るまで死ねないんです!」
「そうなんだ。大変だねぇ」