/* 記事内キーワード下線を消す */

ドカッとドコ行こう

略して ドカドコ!

【伊那の大要塞】ローメン食べて『大島城』で検知を行うぞ!

f:id:inakakaoru:20191231155901p:plain伊那谷名物だと?

ふーん、ソースかつ丼というのか。『明治亭』の。

思えば遠く信州伊那谷まで勢力をのばしているんだよな、我が武田家は。頑張ったなぁ…みんなで…モグモグ

f:id:inakakaoru:20191231155946p:plainこれは美味いな!

肉も厚いし、下に敷き詰めてある大量のキャベツも甘くて、そして掛かっているソースがまたいい味をしている。コッテリとしているがキレもあるぞ。

馳走になったな。茶を淹れてくれるか?

あ、どうも、武田信玄です。

 

inakakaoru.hatenablog.com

 

伊那の地は秋山信友に任せているから安心だな。

アイツは "武田の猛牛" なんて言われているけど、きめ細かく心配りが出来るイイ男だよ。優しすぎるから、女子供に振り回されないか心配だ。

久しぶりに伊那に行ってみるか。

昌豊、ちょっと行ってくるぞ。いや、北に出撃じゃない。いつまでも越後のアイツや北信濃の田舎武者どもを相手になんかしていられない。アイツらのコトなんか知ったことか。

 

f:id:inakakaoru:20191231160128p:plain着いたぞ。南信濃の伊那だ。

やっぱり信州は空気がキリっとしているな。

おっ?どうした信廉。なんでお前が迎えに来ているんだ?秋山は?

え~、急用で飯田に行ってるってー?

まあいい。伊那を案内してくれ。

f:id:inakakaoru:20191231160548p:plainなかなかいいぞ!伊那の町並みは。

町中を堂々と、建物ギリギリに飯田線が走ってるじゃないか。

211系長野色が見たいところだな。2004年まで普通列車でも車内販売で昼に弁当が売られていたんだよなぁ…残しておけよな!そういう文化は。

f:id:inakakaoru:20200106234624p:plainう~ん…いい
f:id:inakakaoru:20191231160636p:plainいいぞいいぞ!イイ感じの飲み屋街が広がっているじゃあないか。

全盛期の頃は、絶対に飛び乗っていただろ。

昔のミャンマー国鉄みたいに。

走っている電車に。酔っ払いどもが。きっと。

f:id:inakakaoru:20191231160837p:plainローメンなんだそれは。

記念碑まで立っている誕生の地とはな…一体どこの豪族なんだ。

f:id:inakakaoru:20191231160918p:plainこんな立派な石碑を立てて…どんな猛者なんだ、そいつは。 もしかしてオレと三国同盟+1するくらい骨のあるヤツなのか?

なにィ⁉ 伊那の名物?食べ物だとぉ…

イイじゃん。

それはそれで俄然興味が湧いたぞ。どこで食べることが出来るんだ?

f:id:inakakaoru:20200106235015p:plainあら?
f:id:inakakaoru:20191231161030p:plainまさかの数メートル先‼ それも元祖!

60年以上前にすべてはここから始まった、ローメン発祥の店『萬里』というのか。

暖簾が赤備えだな。なかなか見上げた心掛けだ。精鋭の証だぞ。ちなみに赤備え発祥は武田家だから。オレの部下の飯富だから。フフ~ン。

f:id:inakakaoru:20191231161655p:plain食べ方があるの⁉ローメンって。

我が武田家も甲州法度次第』はあるが…

よしっ、このローメン三ヶ条を守ればいいんだな。

始めるぞ!

f:id:inakakaoru:20191231161856p:plainここのはスープタイプで、これがプレーンの状態だ。羊肉と大量のキャベツの甘さと、蒸した太い中華麺の歯ごたえが独特だな。

ここに…え~っと…ソースと酢を加えて、次にゴマ油と七味唐辛子、おろしニンニクを好みでかけてと…食べながら調節をしつつ…面白いな!これは。ウマいし。好きなヤツらが大勢力なのも判るな。

f:id:inakakaoru:20191231162003p:plainなんだか得体の知れない焼酎漬けがたくさあるな。

「オオスズメ蜂」「コブラ…滋養強壮に効きそうだな

アルマジロ…何にいいんだ、これは

「虎のペ〇ス」…おいおいっ‼ 甲斐の虎相手にっ!

f:id:inakakaoru:20200106234203p:plain面白いな~。こういう地方こそ大切にしないとな。

領国経営ってそういうもんじゃん。

画一的なんてつまらない。色んな文化があって、色んなヤツらがいて、色んな価値観があった方がいいじゃん、集団って。バランスがすべてじゃん。

 

ということで、領国視察をするとしようか。

伊那谷といえば高遠城『飯田城』と思いがちなんだが

f:id:inakakaoru:20191231162050p:plain甲州流築城術を見たかったらココ行っとけ。伊那『大島城』だ!

高遠と飯田の中間にある、伊那谷の軍事上最重要拠点だぞ。

ん?台城公園…信廉、お前だろ、こんな落書きをして喜んでいるのは‼ 落書きを芸術だなんて言っている輩と一緒に黒川金山送りにするぞ!

あと、お前もうちょっと字、上手くなかったか?

f:id:inakakaoru:20191231162241p:plain甲州流築城術の最新技術を惜しみもなくつぎ込んだ、難攻不落の大要塞だ。

籠城するなら高遠城や飯田城よりオレならこっちだな。

高遠も悪くないが、いかんせん縄張りの構造がちと古い。よくは出来ているけど…

iPhone7みたいな感じだな。

f:id:inakakaoru:20191231162737p:plain秋山に命じて大改修させたんだ。

「まいっちゃいますよね~」

って言ってたな、アイツ。

見事な城普請で応えてくれたよ。

f:id:inakakaoru:20191231162816p:plain三の丸まである大きな平山城だ。

しかし規模がハンパないな。スゴイ数の土塁と堀。枡形はモチロン、場内にも丸馬出しや城郭と城郭を結ぶ土橋まであるぞ。フハハハハッ、すごいぞ!かっこいいいぞ!

f:id:inakakaoru:20200102122530p:plainこの見事な堀と土塁のコンビネーションを見てくれ。

積年の風雨でもビクともしない、この堅牢な造り。南信濃の民どもめ、土木工事に協力してくれて感謝するぞ!

f:id:inakakaoru:20191231163940p:plain土塁に次ぐ土塁。まったく見事な備えよ。

ククク…北信濃の案山子武者どもならヒーヒー言いながらホウホウの態で乗り越えてきて、まるで戦にならないだろうよ。想像するだけでプッ…グハハハハ!

f:id:inakakaoru:20200102150311p:plain背部は天竜川に守られているぞ。

もっとも、落城の際はドブーンと飛び込まなくちゃならないがな。古式泳法でも憶えるかな。ガハハハハ…ってオイッ!

水運を使って物資を運ぶにも便利だな、ここは。

そんな堅城・大島城を…え?今は信廉が守っているの⁉秋山じゃなくて?マジかぁ…

これは抜き打ち検知を行うぞ!

f:id:inakakaoru:20191231164140p:plain気に入らないな。

弓道場のこの荒れ具合。

弓術は武家の嗜みぞっ!

しっかり手入れをしとけ‼

f:id:inakakaoru:20191231164313p:plain次はこれだ。

フムフム…

f:id:inakakaoru:20191231164223p:plainなかなかイイ具合だぞ。

鎖の結合部の軋み音も少ないし、足元のラバーが土のコンディションを保ち、なにより滑り止めに貢献している。

子ども達も喜ぶな。

ブランコは合格だ!

f:id:inakakaoru:20191231165805p:plainキサマらぁ…いったいこれは何事だ…大切な城内にマレットゴルフのコースだとぉ……

なかなかイイじゃん!年寄り連中にも元気でいて貰わないとな。

地域に人がいないというのなら、高齢者だって貴重な人材、戦力として考え方を切り替えないとイカン。

f:id:inakakaoru:20191231165841p:plain本丸に神社か。これも重要だな。

ケガや病気は医者が癒すが、生老病死・四苦への逃れられない不安を癒すのに神仏は有効だ。そこんとこちゃんとしろよな、宗教を生業としている連中は。

さて、こんなところか。

これだけ立派な城を預けているんだ、頼んだぞ秋山…じゃない信廉!

f:id:inakakaoru:20191231170453p:plain伊那谷、いい所だったな。気候も穏やかで、民草の気立てもいいし、とても治めやすそうだ。

ムッ、狼煙による伝令だぞ…なになに

なんだとぉ‼ 北信濃の木っ端侍どもがまたぞろ不穏な動きを見せているってー⁉アイツらぁ…

しかたない、イヤだけど北信濃に向かうぞ!…ん?なんだ信廉、嬉しそうだって?馬鹿め!

出陣だっ!