/* 記事内キーワード下線を消す */

ドカッとドコ行こう

略して ドカドコ!

【いざ】信州の鎌倉「別所温泉」は永久に不滅です

f:id:inakakaoru:20191222120041p:plainツルツル。屋台の味ですねー。ここのラーメンは。

二年詣りに出掛けた帰りの、冷えた体で食べた屋台のラーメンのあの味です。モグモグ。今年もあと数日ですね。

f:id:inakakaoru:20191222120110p:plain消費税が上がったこのご時世に、600円から500円に値を下げた心意気。これはたいへんに嬉しいですね。

ごちそうさまでしたー。儲かっちゃった(儲かってない)100円で、カクダイ製菓のクッピーラムネでも買おうかな。

f:id:inakakaoru:20191222120202p:plainこれはもう…屋台でしたねぇ

軽トラを改造したキッチンカーで作ったラーメンを、隣接するプレハブでいただいたのでした。

いつ通ってもコツコツと改築をされています。ここは長野県の長和町なので、お店はさながら長和のサグラダ・ファミリアといったところでしょうか。ご店主が調理をしながら、スキを見ては外に出てDIY作業をしているんですよ。これもいわゆる二刀流かしら。

 

・信州最古…いや、日本最古の温泉?

今年は本当に雪も少なく暖冬です。でも

「日のあたる石にさはれば冷たさよ」

そうは言ったって長野の冬は寒~い。この句を詠まれた正岡子規さんも、学生時代に信州に来られたことがありまして、6月下旬に善光寺街道から木曽路を旅されています。寒い時期じゃなくてよかった。すでにお体を患っていましたからね。 

旅情に駆られまして、せっかく近くに来たのですから信州の鎌倉と言われる上田市の「別所温泉」に行きましょう。

そういえば、正岡子規さんは野球がとてもお好きでしたっけ…

 

f:id:inakakaoru:20191222120241p:plain「よーし、しまっていこうぜーっ!」

f:id:inakakaoru:20191222122828p:plain「リーリーリー!ゴー!」

別所の中心地に着きました。風情のある山間の温泉地です。

ここはあの日本武尊が東征の際に発見したといわれる、たいへん歴史がある温泉なんですよ。元中日の古本武尊じゃないですよ。

 

北向観音を南向きでお参りしよう

f:id:inakakaoru:20191222122903p:plain古刹『北向観音』が鎮座している土地としても有名です。

北向観音の開創は825年。南向きに建つ長野市善光寺が「来世の利益」を。向き合って北向に建つ北向観音が「現世の利益」を寄与すると信じられているため、参拝はダブルヘッダーで行う必要があるとも言われているんです。

f:id:inakakaoru:20191228134702p:plain温か~い!

このドラゴンズ…失礼、竜の口やお寺の手水舎では、水ではなく温泉のお湯が出ているのです。ありがたやありがたや。かじかむ手を温めていきましょう。

ここの温泉は清少納言枕草子に名が出てきたり、木曽義仲も入ってみたりと、古より武蔵野市学童野球チームコンコン…もとい、こんこんと湯が湧き出て絶えない源泉があるのでしょうね。

f:id:inakakaoru:20191222122934p:plainお堂内は人で賑わっていますね。全国津々浦々から信仰を集めているのですから、いっつも熱盛状態です!

それにしても今日はちょっと、これは中に入れないくらい。ガルベスと山崎の大乱闘時くらいゴッタ返していますよ!

f:id:inakakaoru:20191222123312p:plain端の方からお邪魔して、今年も無事に過ごせたことを感謝しつつ、しっかりとお参りさせていただきます。お賽銭を出してと

「バッター大きいのいらないよーっ!」

ちゃんと奉納させていただきます。そりゃ小さい方かもしれないですけど…

お堂の中ではお守りなども購入できる授与所があり、おみくじも引くことが出来ます。

「バッター当たってけ当たってけーっ!」

初詣の際に、謹んで引かせていただくことにしましょう。

 

・国宝拝観は当日券をお求めください

f:id:inakakaoru:20191222123356p:plain別所温泉には国宝もあるのです!

国宝といっても、日本野球番付を発行している『野球界番付社』で人間国宝に認定(関西テレビ)された「ええもんもらいました」塩村和彦代表じゃないですよ。

f:id:inakakaoru:20191222123814p:plain北向観音のすぐ近く、「崇福山」の扁額を掲げます山門をくぐった先に、曹洞宗名刹安楽寺』があります。

「仏法を学び、禅を学び、道を学ばんことを要す」

信州で最古の禅寺であり、鎌倉時代から信州学海の中心スタジアム…否、中心道場だったとのことです。

f:id:inakakaoru:20191222124157p:plainフムフム、野球盤…案内板をしっかり読み込みます。経路に沿って、ラインアウトしないように気をつけなくてはなりません。

目指すは国宝『八角三重塔』です。

それにしても広いです。東京ドームでいったら、どれくらいの広さになるのかなぁ。

f:id:inakakaoru:20191222124413p:plain「外野自由席大人…いえ八角三重塔拝観をお願いします」

拝観料300円を納め、木戸を通らせていただきます。失礼しまーす。

f:id:inakakaoru:20191222124723p:plain通路は綺麗に掃き清められていて、しっかり手入れがされています。この時期は落ち葉で大変なのに…

これは、阪神園芸ばりの丁寧な仕事ぶりですよ。

f:id:inakakaoru:20191222125502p:plain見えてきました、あれが五角形のホームベース…おっと八角三重塔です!

 

f:id:inakakaoru:20191222131031p:plainスゴーイ!この神々しい佇まい。

建立は1290年代の鎌倉時代末期。近世以前の八角塔としては、日本に現存するただ一つの塔なんですよ。

f:id:inakakaoru:20191222130925p:plain軒を支える組物をギュウギュウに配した詰組。軒裏の垂木を放射線状に配した扇垂木。柱を貫通してつなぐ頭貫の端に掘り物をするなど、当時の最新技術と芸術が混然一体となって

「ナイスセン!ナイスセン!」

素晴らしい建築美です。禅宗様建築としても最古なのではと言われています。


f:id:inakakaoru:20191222133122p:plain周囲は私有地の墓地なので立ち入り禁止です。限られたフィールド・オブ・ドリームスで、塔全体を写真に収めるのは大変。

こうやって塔を見上げながら後ずさりしつつ…オーライ、オーライ…外野バック!バック!これは入るか?…入るか?…入ったーっ!墓地に片足が入りましたーっ!

ってワケにはいかないのです。

眼福眼福。悠久の歴史に思いを馳せることが出来ました。

 

・ご当地ならではの贅沢おやき!

上田市は県内有数の松茸の産地としても知られます。

プロ野球の監督ともなれば朝から松茸ご飯ですか?」

「アホなこと言わんと早よ食べんかい」

南海ホークスの元監督・穴吹義雄さんと記者とのやり取りです。昔からそれだけ松茸は高価な代物だったのですね。

ちなみに在籍した南海はケチンボな球団だった様で、コーチ会議に球団代表が出席した際に、出されている20人分のコーヒーを見た代表が「このお代は誰が払いまんねん。球団は払う必要おまへん。」と言い出しました。それを聞いて色めき立ったコーチ陣の間に入った穴吹監督「代表はん、人を泣かしたら自分も泣く羽目になるのが世の中の鉄則でっせ…ゼニが無いのやったら電車叩き売ってでも作らんけえっ!」とは言わず「ワシが払うがな」と仰ったとか。たいへん人徳のある方だった聞き及んでいます。

f:id:inakakaoru:20191222133236p:plain創業百六十年の老舗『鎌原まんぢゅう』さんの「松茸おやき」をいただきましょう。どれどれ…

1個400円。

あれ…以前より値上がっているような…

「ヘイヘイ、ピッチャービビってる!」

も、もちろん購入します。おやきくださーい!

f:id:inakakaoru:20191222133314p:plainこの白球…じゃなくコレが「松茸おやき」です。長野では色々とアレンジされるほど愛されているおやきですが
inakakaoru.hatenablog.com

 素朴で安価な食べ物に、高級食材を入れるなんてそんな…オマリーのヘルメットがいっつもサイズが合っていなかったかのように、あんまり合わないような気がしないでもないですが…

f:id:inakakaoru:20191222133428p:plainパカッ。

フワッ。

これは、松茸の香りがスゴーイ!

いただきまーす。ハフハフ…モグモグ…美味しーい)^o^( オマヘルなんて言ってすみませんでした。

 

いやはや別所温泉、楽しかったー。

年末年始、信州にお越しの際はぜひ別所温泉

「磯野ー!野球しようぜ!」

じゃない、観光をお楽しみくださーい。