/* 記事内キーワード下線を消す */

ドカッとドコ行こう

略して ドカドコ!

【大町市】王の町だから大町っていうんだって

 

ワイは猿や

f:id:inakakaoru:20190706230205p:plainプロの猿や!

ってくらい堂々としているんですよ、ここのおサルさん達。

近寄ったって逃げもしない。

というか去る者は追わずとばかりに、こちらにはまったく無関心。素人には手を出さない、まさにプロの鑑。

木の上にもいっぱい居る~。

 

・ダム大好き

f:id:inakakaoru:20220223103527j:plainさて、ここは市なのか町なのか。

町なのに市。長野県大町市です。

f:id:inakakaoru:20190706234523p:plain市内を流れる高瀬川上流にある『大町ダム』。

洪水調節・上水道水力発電などを目的とする多目的ダムです。

堤高107m

でっかいな~。

f:id:inakakaoru:20220223104619j:plainゴゴゴゴゴ…轟音!

f:id:inakakaoru:20190707004519p:plain急流を一生懸命に堰き止めているのです。

大町ダム。頑張れ~!

 

・『王町』ならぬ『大町』

f:id:inakakaoru:20190707005912p:plain下流に見えるのが大町市

大豪族「仁科氏」により治められ、かつては「王町」と呼ばれていたそう。

平安時代は荘園であり、鎌倉時代には京都に模した都市として発展した町なのです。

f:id:inakakaoru:20190707014010p:plain約1.5㎞の商店街がメインストリート。

その中に、雰囲気のあるお店がありました。

お昼ゴハンはここにしましょう!

f:id:inakakaoru:20190707014234p:plain創舎わちがい』です。

わちがいとは、室町時代から続いた大庄屋「栗林家」の屋号だそうです。栗林…クリリン

オッス。絶対に入ってくれよな。

 

建もの探訪

f:id:inakakaoru:20190707080357p:plain素敵な廊下。

明治時代に建てられたお屋敷だそうですよ。

ほほ~、なるほど。これは…いいですね~。窓が多くて、日差しが心地よいですよ。

あ~畳の…畳の香りがします、う~ん(深呼吸)

この廊下が、過去と現在をつなぐ架け橋というわけですね。握手したいなぁ。柱の一本一本まで歴史が染こんでいるような…これは味わいがありますねぇ。う~ん

わかりました。

f:id:inakakaoru:20190707081443p:plainおじゃまします。

ほほぉ、この格子のシンメトリーがまたいいですねぇ。お庭が綺麗だ。この眺め…

好きだなぁ。信州という大自然の中のお座敷の中の小自然…そう、ここは小宇宙。君のコスモは燃えているか!なんて…これは贅沢だぁ。ありがたいねぇ。

いやぁ、いかがでしたか。建もの探訪渡辺篤

f:id:inakakaoru:20190707090738p:plainきました!『ざざ』です。麺がツヤツヤしていて美味しそう!

「ざざ」とは麺類を指す大町市周辺の方言だそう。長野県産小麦粉100%の細いおうどんですね。

ツルツル…モグモグ…美味しーい)^o^(

ノドごしがいいですね。ツルツル入っちゃう。麺の下に氷がたくさん敷き詰めてあって、暑い夏も乗り切れる一品ですよ。

ごちそう様でした。

 

・岩や石のダム

f:id:inakakaoru:20190707203353p:plainムム⁉ こ…これは、もしや

仁科氏の祖である『仁品王』のお墓じゃないかしら。

一説には崇神天皇の末子と言われている人物なのですから、そりゃあこのくらいの大きな…

f:id:inakakaoru:20190707205416p:plainざ~んねん。

先程の大町ダムの上流にあります『七倉ダム』でした。

中央土質遮水壁型ロックフィルダムですので、膨大な量の岩や石、砂がうず高く積み上げられています。

f:id:inakakaoru:20190707215935p:plain堤高125m。

間近で見れば、スゴイ迫力!

f:id:inakakaoru:20190707220159p:plainダムの横に設置してある階段をのぼり、頂に立ちました!

高いな~。

f:id:inakakaoru:20220223111504j:plain仁品王もこの風景を眺めていたのかな…

なわけないか。