/* 記事内キーワード下線を消す */

ドカッとドコ行こう

略して ドカドコ!

【モンスター1100EVO】バッテリー交換なんて止して『やまっちそば』食べよう!

 

雨はしとしと市(まち)にふる

f:id:inakakaoru:20190622165852p:plain梅雨時の、雨降りの日はバイクの整備に限ります。

モンスター1100EVO面倒臭いバッテリー交換でもしようかな。

きれいな虹も見れたし、よ~しガンバロー!

 

・行き先はバッテリー

シュポッシュポッ!

f:id:inakakaoru:20190622182635p:plainバッテリー交換作業なのに、何故ガソリンを抜いているかですって?

ガソリンタンクの下にバッテリーが収まっているからに決まってるじゃないですか~。ヤダー!

でもタンクは完全に外さず、ホース類を付けたまま持ち上げる程度。

しかし、この持ち上げる作業が面倒なのです。

f:id:inakakaoru:20190622184356p:plainセッセ、セッセ…

大量のボルトをセッセと外し

f:id:inakakaoru:20210102143841p:plainツルン

っとタンクカバーを脱がして

f:id:inakakaoru:20200309215150p:plainホース類の遊びを作り

リアのDTCユニットの辺りをコチョコチョして

ボルトをチョイチョイし

f:id:inakakaoru:20210102144353p:plainこれをソッと抜いてからのォ…

f:id:inakakaoru:20210102144152p:plain「オリャーッ!」

でタンクを持ち上げます。

毎回この瞬間、蟹の甲羅を外す時を思い出しちゃいます。

f:id:inakakaoru:20190622190843p:plainバッテリーに繋がっている細いケーブルは、トリクル充電器用のソケットですね。

ゼファーで使っていた物を外して使用していますので、ずいぶん長~いお付き合い。長野の冬は長~いので、たいへん重宝しています。いつもありがと~。

右上にECUも見えますね。燃調は全ておまかせの後はヨロシク。

でもキャブ車の横に座り込み、無闇に渋い顔をして片目をつぶり、口をとんがらかしてパイロットスクリューをクリクリするのも捨てがたいですよね。

 

…ん?f:id:inakakaoru:20211028223718j:plain晴れました!外に出掛けましょう。だって梅雨時の晴れ間は大変貴重なのですから。

バイクはガレージにうっちゃって、車で出発でーす。

 

・行き先は山形。信州の

信州はお蕎麦で有名ですが、長野県は広いので地域の独特な調理方法や食べ方、特産を活かしたお蕎麦をいただくこともできます。

今回出掛けようと思うのは、中信地方に位置する『山形村』。

長野県内の市町村数は市が19。町が23。村が35。村が多いんですよ。村長、村役場、村田兆治と村がつくものは何か包容力を感じさせるから不思議です。

山形村には7軒のお蕎麦屋さんが密集して店を構える『唐沢そば集落』なる地域があり、地粉・自家製粉にこだわっている店ばかりですので、県外からもお客さんが大勢来るんですよー。

 

f:id:inakakaoru:20190622212705p:plain着きましたー!

そば集落の入り口から7軒目、一番奥のお店『山法師』さんです。

午後2時近いので、待たずに入れそう。

f:id:inakakaoru:20190622214118p:plain「ごめんくださーい」

「は~い」

民家でのやりとりですね、これは。

f:id:inakakaoru:20190623081522p:plainう~ん、民家です。

玄関で靴を揃えてと。

頼むのはモチロン、表の幟にもある『やまっちそば』です。

f:id:inakakaoru:20190623081905p:plain来ました来ました。お蕎麦に細長く切った大量の長いもがのっています!

長野県は長いも生産量全国3位。山形村は火山灰や赤土が混ざった水はけのよい土壌なので、粘りと甘みの強い長いもがスクスク育ち、特産物となっているのです。その名物の長いもと、ポキポキとしたコシの強いお蕎麦がガッキとタッグを組めば、美味しいに決まっているじゃないですか。

蕎麦ツユをかけてと…

ツルツル…シャキシャキ…ツルツル…シャキシャキ…でもネバネバウマーイ)^o^( 

とろろ蕎麦も美味しいけど、これは食感が新鮮で美味しい。

ごちそう様でした!皿蕎麦スタイルなのに、蕎麦湯が出てきて困惑しましたが…

f:id:inakakaoru:20190623082606p:plainう~ん、民家です。

この夏休みのおばあちゃん家感。

唐沢川のせせらぎを聞きながら少しお昼寝をして、この後ご店主も含めみんなで麦茶を飲みながらWiiパーティーを…

やりたかったなぁ、ざんねん。

 

・行き先は清水寺。信州の

f:id:inakakaoru:20190623082305p:plain唐沢集落は清水高原の入り口です。

途中、標高1,200mの山中高所に名刹慈眼清水寺』があります。

お寺さんの創建は奈良時代だというのですから、スゴイ。

開山したのが奈良の大仏造営で有名な行基大僧正というのですから、またスゴイ。

f:id:inakakaoru:20190623082928p:plainそして、その後に再興させたのがあの北天の化現、征夷代将軍坂上田村麻呂だというのですから、またまたスゴイ。北征の際に戦勝祈願をしたそうです。

f:id:inakakaoru:20190623083135p:plainさらに、行基が彫ったここの千手観音像を坂上田村麻呂が京都に移したのが、あの『東山の清水寺の御本尊だというのですから、伝承とはいえホントにスゴイ。

秘仏ですので確認のしようもありませんが…

f:id:inakakaoru:20190623083232p:plainということは、"清水の舞台" 的なモノもあったりして。

急げ!

f:id:inakakaoru:20190623083432p:plain残念、ありませんでした~。

以前は「清水展望台」が急斜面に張り出していましたが、床材や梁の老朽化により取り壊されてしまいました。中信エリアでは有名な夜景スポットだったそう。

f:id:inakakaoru:20190623083512p:plain松本盆地を望みながら、作業途中だったバイクのことを思い出しました。

今回は奮発して高いバッテリー買っちゃおうかなぁ…

清水の舞台から飛び降りるつもりで

 

f:id:inakakaoru:20210102150826p:plainやっぱり今回も台湾ユアサにしちゃいましたー!