新潟県-南魚沼市
越後湯沢駅だ。 時間はちょうど昼めし時。 食事ができる店を探すとしよう。 旅先ではその土地の、出来れば普段とは違うものを食べたいという気持ちは判らなくもない。 だが、自分は違う。 普段と同じもの、つまりいつも通りの食事でいい。 ああ、ココがいい…
もうどれくらい『きゅりのキューちゃん』を食べていないだろうか。発売から60年以上愛されている、もはや国民食ともいえるキュウリの醤油漬けなのだが、正直ここ数年は口にしていなかった。 ところが先日、カーラジオから流れる販売元「東海漬物」のCMを聴い…
私、新幹線に乗るの、大好きなんです。 だって気分を変えたいなと思ったときに、サッと新幹線に飛び乗れば、今いる場所から見たことない場所へ、私の知らない私のことも知らない土地へ、シュッと連れていってくれるのですから。 日々これ様々なことで考え過…
▲緑なす穀倉地帯"魚沼" "米どころ"といったら、たいていの人は新潟県と答えるのではないだろうか。 新潟は、言わずもがな米の生産量日本一。量もそうだが、質の面でもコシヒカリというウマ米を擁し、なかでも『魚沼産コシヒカリ』といえば全国に名を轟かす超…
あぜみち 田舎 かをる たんぼから いねがいなくなった あぜみちをはしって さがしまわったけど どこにいったんだろう おかあさんにきいたら しんまいになったんだって とってもおいしいって ほんとかな たべたいな いねをたべていた いなごさんたち おなかを…
▲道幅2.2メートル 特攻野郎Aチームのコングが乗っていた、あの大きなバンの "GMCパンデューラ" だって車幅は2.1メートルくらいなんだから、この道は計算上たいていの車が通れるハズ。 でも…すごく狭く感じますねぇ… 「では、ボクから通らせていただくよ」 空…