/* 記事内キーワード下線を消す */

ドカッとドコ行こう

略して ドカドコ!

【ヒャッハー】お前はもう ナメている『さくしドロップス』の巻

 

チュンチュン…

f:id:inakakaoru:20201214215759p:plainチチチチ…(小鳥の声)

f:id:inakakaoru:20201214215854p:plainどんとぶつかる  怒濤の唄に

f:id:inakakaoru:20201214220912p:plainゆれる釣床  今宵の夢は

f:id:inakakaoru:20201214221118p:plain明日の戦さの  この腕試し

海の男だ  艦隊勤務

f:id:inakakaoru:20201214221255p:plain月月火水木金金

でもやっぱり土日は休みた~い。

というワケで、ここ長野県佐久市『道の駅ほっとぱ~く浅科』の釣床ことハンモック(無料)をお借りし、午前中いっぱいゴロゴロ、いえユラユラ吊るされていたのでした。

ちなみにハンモック(無料)は体を斜めにしておさまると、背中や腰に負担が少ないのでオススメですよ。

折角なので午後も引き続きハンモック(無料)で横になってと…

f:id:inakakaoru:20201214221231p:plain「みなさんへ『みんなでゆずりあってつかってね』」

次の方どうぞ~!

 

・佐久に美味い物あり

f:id:inakakaoru:20201214221404p:plain少し遅いお昼としましょう。

ほっとぱ~く浅科には、『あさしな亭』という郷土料理レストランがあるのです。

佐久は鯉が有名で、延享3年(1746年)伊勢神宮に鯉料理が献上されたという記録が残っている程その歴史は古く、慶弔時などに振る舞われるのは鯉、大晦日に食べる年取り魚も鯉という土地柄なのです。

八ヶ岳から流れる冷たい水で育つので佐久の鯉は身が締まり肉厚プリプリ。洗い(刺身)でもよし。鯉こく(お味噌汁)でもよし。

鯉の旨煮も美味しそうだなぁ…

f:id:inakakaoru:20201214221500p:plain「噴火ラーメン」…ふ~ん

f:id:inakakaoru:20201214221803p:plain眼の前に広がる雄大浅間山の大パノラマ。

気象庁より「100年活動度または一万年活動度が特に高い活火山」としてランクAの札付き火山と日頃から目をつけられている霊峰ですが、今日は噴煙も上げずとっても穏やか。

そんな静かなお山の様子をよそに、噴火だなんて物騒な…まったく…

噴火ラーメンくださーい!

f:id:inakakaoru:20201214221927p:plain来ました来ました。

真っ赤っ赤ですね…

どれどれ…ズルズル

エクスプロージョン!!!

これは辛い!ハフハフ…

でも美味しい!モグモグ…

f:id:inakakaoru:20201214231416p:plainこの辛さなら、大浅間山も思わず頭から湯気モウモウ…じゃなく噴煙を上げてしまうことでしょう。ヒ~。

でも噴火しませんように。

 

・佐久の新名物

f:id:inakakaoru:20201214222538p:plain道の駅内の農産物直売所で お野菜を購入です。

今が旬の地場産の物が多く、新鮮で美味しそう。

「み…水…」(CV.神谷明

?この声は…

f:id:inakakaoru:20201220144250p:plain北斗の拳ケンシロウがこんなにイッパイ‼ ズラリと並んでコッチを見てる!

いつのまに…かつて知らぬ間に、これほど近くまで獲物に接近を許したことはない…こ、これは

『さくしドロップス(CV.千葉繁

佐久市」×「サクマドロップス」×「北斗の拳」の神コラボです。サクマドロップスさんは佐久市に浅間工場がありますし、北斗の拳の原作者である武論尊さんは佐久市ご出身ですからね。

f:id:inakakaoru:20201214222911p:plainカッコイイー!

ケンシロウの左の掌が上を向いているということは…北斗神拳秘伝「聖極輪」かしら。

f:id:inakakaoru:20201214223116p:plainSAKUの限定品!

f:id:inakakaoru:20201214223006p:plain佐久市はここにありますよ。

是非お越しいただき、『さくしドロップス』を手に取ってみてくださいませ。

 

・宿星の下に

f:id:inakakaoru:20201214223220p:plainさて、この厳重な封を解くと…

f:id:inakakaoru:20201214223301p:plain赤、白、黄色…カラフルなドロップスが姿を現します。イイ匂い。

イチゴ味、レモン味、メロン味など様々なフレーバーを楽しむ事ができますよ。美味し~い。

f:id:inakakaoru:20201219084812p:plainケンシロウといえば "胸に七つの傷を持つ男" で有名です。折角なので七つの傷「北斗七星」を再現してみましょう。

ドロップスをこうして…ここに配置して…こう…さあ出来ました。それでは

おい おまえ!俺の名をいってみろ‼

 

…え?誰だか判らない…北斗七星じゃないって?

え~、そんなハズは…

f:id:inakakaoru:20201219085315p:plain「顕微鏡座」でしたー!

【下仁田ねぎ】『おかた茶屋』で、はいっ、ねぎざんまい!

 

今年もこの時期がやってまいりました。

下仁田ねぎ』の販売時期です!

もっとも11月から販売は始まっているのですが、下仁田ねぎは何度か霜にあたって甘くなると言われていますので、さらに美味しくなる12月までジッと我慢していたのでした。

これが世に言う臥薪嘗胆。

長かった~。

 

下仁田名物のリーダー

f:id:inakakaoru:20201205210321p:plainやって来たのはもちろん群馬県下仁田町

長野県と群馬県の境にある "内山峠" の麓、国道254号線沿いにありますお食事処『おかた茶屋』さんです。

f:id:inakakaoru:20201205210601p:plainここの名物といえば言わずもがな

「俺たちはいつでも2人で1つだった。地元じゃ負け知らず。そうだろ」

ねぎ!こんにゃく!

この下仁田のツートップを贅沢に、ふんだんに使った『もつ煮』です。

こんなの美味いに決まってる‼

f:id:inakakaoru:20201205210625p:plainごめんくださ~い。

この入り口に掛かっている暖簾は縁起物で

「お」をくぐって入ると "金運上昇"

「か」をくぐって入ると "千客万来"

「た」をくぐって入ると "家内安全"

「茶」をくぐって入ると "高崎達磨"

「屋」をくぐって入ると "焼き饅頭"

などイイことがあると言われています。

なんちゃって。今つくりました~。

 

・全部自家製!

f:id:inakakaoru:20201205210826p:plain『もつ煮定食』をくださ~い!」

この魔法の言葉が、あなたの人生を明るく眩いものに変えてくれるでしょう。そう、おかた茶屋ならね。

ここでは調理に使われるこんにゃくから味噌までぜーんぶ手作り。こんにゃくは絶妙の歯ごたえで、味噌は麦味噌だと思うのですが甘みがあって美味し~い‼

f:id:inakakaoru:20201205214119p:plainおねぎも自作されていて、お店で購入することもできますよ。

毎年ここで買ってますから!

f:id:inakakaoru:20201205210807p:plainそういえば、以前お店に帽子を置き忘れてしまい、帰宅後に気づいて慌てて連絡をすると

「預かっておくので、近くに来たらまた寄ってね」

と優しく言われ、翌週

f:id:inakakaoru:20201211224941p:plain長野からついついバイクで来てしまい、帰りはドカでネギ背負って高速道路を走ったこともありました。

1袋よろこんで購入したあとに、このバイクが積載量ゼロだったことを思い出し、上州の地で呆然と立ち尽くしましたっけ…

 

・無限ご飯

f:id:inakakaoru:20201205210854p:plain来ました来ました。『もつ煮定食』です。

味噌の芳醇な香りが鼻孔をくすぐり、もつは柔らかく滋味にあふれ、ねぎはトロトロでどこまでも甘く、コンニャクはクニクニと食感を弄ぶ。

これは、「みんなが選ぶTSUTAYAもつ煮大賞2020」の受賞間違いなしですね。

f:id:inakakaoru:20201205210924p:plainオン・ザ・ライスです!

ハフハフ…モグモグ…ご飯がいくらあっても足りません。

手塚治虫さんの漫画『どろろ』の "どんぶりばらの巻" で、「もっと食え」「たんと食え」と鐘を鳴らし無理やりご飯を食べさせる妖怪が出てきますが、このもつ煮があれば十分対抗できると思いますよ。

ホント美味し~い!

 

・お求めの際はお車でお越しくださ

f:id:inakakaoru:20211026223728j:plain今日はバイクじゃないので、2袋購入です。

何本入っているんだろう…ひーふーみーよー…

兎に角い~っぱいです!

f:id:inakakaoru:20201206210230p:plainすみませ~ん。おねぎもいただきま~す。

お食事の支払いと一緒でも大丈夫。

来年も、もちろんまた来ますから!

f:id:inakakaoru:20201205214257p:plainここ以外でもそうなのですが、下仁田で購入するねぎはたいてい長~い袋に入っていて、入り口をしっかり伸ばすとスッポリねぎが収まり、さらに余裕があるのでキュッと縛ることが出来る親切仕様となっています。

ありがたや、ありがたや。

f:id:inakakaoru:20201205214338p:plainでも、いくら袋をギューッと縛ってもねぎの芳烈な匂いはモノともせず、翌日くらいまで車内に残るのです。クンクン…う~ん…

これで風邪引かなそう!